スキンケア

梅雨シーズン!スキンケアの注意点

晴れ間が少ないのにじっとり暑くて湿気が多くて憂鬱な気分になりますよね…。実はスキンケアのお悩みが発生しやすい危険な時期でもある梅雨シーズン!確かに、肌トラブル感じやすいかも?…と思った方!梅雨シーズンでも美しく快適に過ごせる様に対策を一緒に確認していきましょう!

季節の変わり目こそしっかりケアすべし!春先のスキンケア事情!

この時期、なんだか肌荒れするな~と感じたことはありませんか?実は、季節の変わり目は花粉や紫外線の影響を受けやすく、肌荒れを起こしやすいです。春特有の肌荒れの原因を知って正しいケアを行っていきましょう♪春先に起こる肌荒れの原因って?

お肌も菌活!美肌菌を増やしてつるつる赤ちゃん肌を目指そう!

皆さんは美肌菌という言葉を知っていますか?私たちのお肌には一兆個以上の菌が生息しており、菌の種類は約800~1000種類と言われています。これらの菌の中で美肌菌が多ければ多い程お肌の調子は良くなりつるつるお肌を目指せるのです。

どうにかしたい白毛穴の詰まり!原因と対策は?

毎日クレンジングも洗顔もしっかりしているはずなのに、いつの間にか現れたポツポツ白毛穴と肌のザラつきが気になる!なんて人はいませんか?あご、小鼻、Tゾーンなどの白毛穴…原因は『角栓』です。角栓は、古い角質や皮脂、汚れ、産毛などが混ざった結果

水分と油分のバランスが大切!一日中メイク崩れのないお肌でいる方法

朝、ばっちりメイクをしても時間が過ぎるとメイクが崩れる…と悩む女性は多いですよね。一日中メイク崩れを気にしないでいられる方法があったら知りたいと思いませんか?それでは、メイク崩れが起きる原因から確認していきましょう!メイク崩れが起きる原因って?普段使用しているメイク用品があってないのでは?と思う

肌トラブルを起こさないために知っておきたい正しいクレンジング方法とは?

メイクを落とすクレンジングですが、たくさん種類があって何が良いのか分からなかったりメイクがしっかり落ちているか不安でついクレンジングをしすぎたりしていませんか?間違った選び方や使用で知らず知らずの間に肌を傷つけているかもしれません…。今回は肌質に合ったおすすめクレンジング・正しいクレンジング方法を

顔のテカリはインナードライ肌?!原因と改善方法を追究。

口元や頬は乾燥しているのになぜかTゾーンやお鼻はテカテカしていることってありませんか?この状態になっている方はインナードライ肌かもしれません…。顔がテカテカするから脂性肌と勘違いしている方は多いかと思いますが、「テカリ=脂性肌」ではないことを覚えておきましょう。

気になるお肌の乾燥。入浴中に気を付けたい3項目

肌の悩みと言えば上位に来るのが乾燥ですよね。皆さんは正しい入浴を行っていますか? 実は、入浴方法によっては乾燥が悪化してしまうことも…。温度が重要!適正温度で入浴を!   

紫外線は年中無休!冬でも気をつけたいUVケア

春夏に比べて紫外線が強くないから、冬はUV対策しなくても大丈夫!なんて思っていませんか?答えはNO!油断してしまうと危険信号のお肌になってしまうかも。冬もUV対策が必要な理由と、ケアのポイントを確認していきましょう!紫外線の種類紫外線は、波長の長さによりA波(UV-A)、B波(UV-B)、C波(UV-C)の

普通肌

普通肌でも油断大敵!|知らないと損する美肌づくりの近道

普通肌とは一般的に「美しい肌」と言われているタイプの肌質。どのような特徴があるのか、普通肌におすすめのスキンケア方法についてお伝えします。普通肌とは何か普通肌の特徴は水分と皮脂のバランスが取れているということ。このことから普通肌の方は「キレイな肌」と言われています。それは水分や皮脂のバランスが崩れていると細菌・アレルギー物質などが肌に侵入しやすくなり、