取れない身体の疲れ。タイプ別疲労解消食材!

日々忙しくしていると身体に疲れが現れてくるものですが、疲労には肉体疲労、精神疲労、神経疲労の3つの疲労があります。
疲労が続くと免疫低下や憂鬱な気持ちになることもありますよね…。
今回は疲労に効果的な栄養素や食材をご紹介します。

3つの疲労。あなたはどのタイプ?

肉体疲労

肉体疲労は環境や生活習慣等により疲労を感じます。具体的には暑さや寒さ、高気圧、低気圧、長距離通勤、長時間労働、不規則な生活等で感じることが多いです。また、筋肉は酸性に弱いという特徴があり酸性である乳酸という物質が体内に溜まることで筋肉痛や筋肉の張り等といった症状が現れます。このように身体や筋肉に現れる疲労が肉体疲労です。

精神疲労

精神疲労はストレスにより疲労を感じます。具体的には就職、転職、昇進、残業、人間関係等、様々な環境の変化により感じることが多いです。精神疲労は肉体疲労とは違い休息等では中々緩和されないことからとても厄介です。また、疲労がとれないことによりストレスが溜まりさらに疲労を増やす原因となってしまうので悪循環になってしまいがちなのが精神疲労です。

神経疲労

神経疲労は長時間のデスクワークやパソコン等の見過ぎがストレスとなり疲労を感じます。また、神経疲労は脳の疲労とも呼ばれています。具体的には、やる気が起きなかったり十分に睡眠を確保しているのに眠くなったり等、精神疲労と勘違いしがちですが自律神経等の異常が原因で起こる疲労が神経疲労です。

疲労タイプで摂った方が良い栄養素は違う?

まずは、自分がどの疲労タイプなのかを確認しましょう。
体調や疲労タイプにより、摂った方が良い栄養素は違いますのでタイプ別にご紹介していきます。

肉体疲労

おすすめ栄養素

  • ビタミンB1+アリシン

おすすめ食材

  • 豚肉
  • 豆腐
  • ネギ
  • にんにく

肉体疲労の改善には新陳代謝をスムーズにするビタミンB1を含む豚肉や豆腐等を積極的に摂りましょう。また、ビタミンB1とアリシンを同時に摂ることにより疲労回復効果が高まりますのでネギやニンニク等を取り入れるとより効果的です。

精神疲労

おすすめ栄養素

  • βカロテン
  • ビタミンC
  • ビタミンE

おすすめ食材

  • 緑黄色野菜
  • 柑橘系の果物
  • お酢
  • 梅干し

冒頭でも説明しましたが精神疲労は緩和されにくく疲労が蓄積してしまいがちです。疲労が蓄積した状態の身体は活性酸素の増加や免疫力の低下を招きますので活性酸素、疲労物質を除去する食材を取り入れることが大切です。緑黄色野菜や果物は抗酸化作用やビタミンも豊富のため摂取していきましょう。また、柑橘系の果物やお酢、梅干し等もクエン酸が含まれているため疲労回復に効果的です。

神経疲労

おすすめ栄養素

  • ビタミン類
  • タンパク質

おすすめ食材

  • 乳製品
  • 肉類
  • 魚類
  • アボカド

神経疲労は脳の疲れでもありますので、脳を活性化させるビタミン類やタンパク質が豊富な食材を選び食事に取り入れていきましょう。タンパク質は脳の細胞を作用がありますが、不足している状態ですと脳の機能が低下してしまい神経疲労の改善につながりませんのでタンパク質を取り入れ脳の働きを良くすることが大切です。ビタミンEを多く含むアボカドは抗酸化作用があり血管を正常な状態にし、血液の流れを良くします。そのため脳を活性化してくれるので神経疲労には効果的です。

今回は3つの疲労タイプについてご紹介させていただきました。生活の中で起こる様々な疲労…。
疲労タイプを知って少しでも疲労改善できるように栄養素を取り入れるところから始めていきましょう。

 


CIEENA BEAUTE(シエナボーテ)